生活の様子
整理整頓の心掛け

2021年9月6日

今日も朝のうちからヒンヤリとした空気に肌寒さを感じました。

明日は待ちに待った晴れ間が戻ってくるとのことなので、洗濯物の乾き具合の心配も落ち着きそうですね。

気温の温度差もあるので、体調管理はしっかりとしていきましょう。

 

 

セカンドスクールの生徒達は生活する上で気を付けていることがいくつもありますが、整理整頓の心掛けは日頃から持つようにしています。

自室の清掃・整理整頓を定期的に行うことで衛生面の配慮も欠かしません。

もちろん、自室だけではなく他の場所に於いても同じく整理整頓を意識しています。

今日の午後は軽作業プログラムの一環として倉庫を中心に整理整頓を行いました。

 

 

木工作業などで使用する工具などが保管してある倉庫。

使った物は元の場所に戻し、どこに何を保管しているかわかるようにしています。

また、使用頻度の高い物は取りやすく手前に、低い物は奥へと配置も考え保管することで効率よく作業にあたることができますね。

配置の意見もみんなで出し合い、1人の目でなく、みんなの目で確認することも大切ですね。

大変な作業でも、仲間と協調性を発揮して進めていました。

 

 

また、作業中に手が空いてしまっても何もしないという時間を作らないようにし、率先した行動も心掛けています。

ハチは埃や汚れを拭き取った雑巾を洗って干してくれていました。

作業時間内に終える為、物事をスムーズに進めておくことも大切ですよね。

時間を意識することで、時間管理のトレーニングにも繋がっています。

プログラムを通じて身についたこと、学んだことを生活の中でも発揮できるようにしていきましょうね。

 

 

セカンドスクールの生徒達は身体を動かすことが大好きです。

グラウンドを利用した屋外の運動プログラムの際には、ドッジボールやサッカー、キックベースなどの球技を取り入れ、仲間と共に楽しむことでやる気を持って取り組むことができています。

生徒達の運動への意欲性を引き出す為に、新しく「サッカーゴール」を用意しました。

サッカーはイベントでも人気のあるスポーツです。

実際に組み立ててみることで、イメージも湧きますね。

 

 

サッカーが大好きなゴンタが中心となり、1つ1つの手順を確認しながら作業を進めました。

手順を把握しておくことで、実際に使用する際に手際良く用意でき、円滑に進めることができますね。

素敵なサッカーゴールに満面の笑みを浮かべていました。

早く思いっきりサッカーを楽しみたいと運動プログラムを心待ちにしているようでした。

 

【本日のトピックス】

プログラム後のフリータイムは仲間同士のコミュニケーションを育む素敵な時間。

活動のオンとオフのメリハリをつけるトレーニングにもなっています。

外に出る元気がなかったあの頃と比べ、人と会話をする機会は圧倒的に増えました。

特にカードゲームやボードゲームを通じての会話は自然と盛り上がり、会話量が少なかった仲間との会話も進みます。

 

 

娯楽がきっかけとなり、新たなコミュニティを形成する生徒も数多く、充実したスクールライフへと繋げています。

お互いに楽しいと感じることで自然と笑顔が溢れ、打ち解けることができますね。

ハチとトムヤも仲間と嬉しそうにゲームを楽しんでいました。

明日は仲間とどんなことをしようかな?

ぐっすり休んで

明日も元気に頑張ろう!