イベント
クイズ大会

2021年7月11日

 

先日は静岡県と神奈川県、昨夜からは鹿児島県・宮崎県・熊本県でも大雨特別警報が発令され、大雨災害・土砂災害が懸念されていますが、エリアにお住まいの方々は大丈夫でしょうか。
今日も大雨が予想されるとのことで不安な1日を迎えることと思いますが、地域の方々のご無事をお祈り致します。

 

 

セカンドスクールの生徒達が楽しみにしているイベントの数々。

今週末もイベントを実施しました。

今回、初めての試みで実施したのは「クイズ大会」

日頃からテレビのクイズ番組を見る機会も多く、知識が豊富な生徒はもちろん、問題を解く楽しさを味わっている生徒がたくさんいます。

今まで知らなかった知識や情報を得ることは生徒の楽しみの1つとなっています。

 

 

どんな問題が出題されるのか?気になっている生徒も多くいました。

問題は一般常識を中心に、レベルは初級・中級・上級・難問とジャンルもバラバラに用意しました。

また、謎解きのひらめきクイズや2択クイズも用意し、ボリュームのある内容となりました。

みんな、始まる前からドキドキ・ワクワクが抑えきれない様子で嬉しそうでした。

仲間とのチームプレイで答えを導き出してもらいたいという思いから、部屋別の対抗戦でのクイズ大会。

会場のボルテージも上がっていきます。

 

 

開会式では生徒の意気込みを聞き、楽しみたい!絶対勝ちたい!などやる気に溢れる声が多数上がっていました。

特にミツノリはやる気十分!

誰よりも気合が入っていました。

さぁ、お待ちかねのクイズ大会のスタートです。

 

 

答えが分からなくても仲間と共に協力し、協調性を発揮しました。

得意なジャンル、苦手なジャンルがあっても助け合いの心掛けで解答します。

受験生の、えーちゃん。

社会の歴史の出題では、真っ先にボタンを押して正解していました。

日頃の勉強の成果を発揮でき嬉しそうでした。

 

 

初めてのイベント参加となった、トリテツも積極的に解答していました。

無事に正解することができて、安堵の表情。

持っている知識を存分に発揮できたようです。

 

 

得意なジャンルの問題は絶対に落とせない!

車が好きで自動車関係の仕事への就職を目指しているゴマ。

車の問題に「待ってました!」と言わんばかりにボタンを押して正解していました。

好きなことの知識を披露できて嬉しそうでした。

 

 

タッチの差の解答権。

クイズ大会もどんどん白熱していきます。

ひっかけ問題にひっかかったりと、笑いもリビングに響いていました。

後半に実施したひらめきクイズや難問のクイズを正解した際には、みんなからの尊敬の眼差しを浴びることができ、満足した表情を浮かべている生徒が何人もいました。

 

 

そして見事に優勝したチームはアズリン・ハム・あっちゃんの女子チーム。

優勝おめでとうございます!

アズリン:チームで協力してクイズを解くことができて楽しかった。チームプレイを発揮することができた!

ハム:最初は答えがあっているか不安で答えにくかったが、みんなが間違っても楽しそうにしていたことで答えやすくなり、楽しむことができた。

あっちゃん:難しい問題を解けたことが達成感に繋がり嬉しかった。また、早押しにも競り勝つことができて良かった!

 

 

真剣な表情や、笑いありの和気藹々としたクイズ大会は無事に終了し、みんな満足そうな表情を浮かべていました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。

クイズ大会は好評で早速リベンジしたいと再戦を望む声が上がっていました。

また1つ素敵な想い出が増えましたね。

今月もまだまだ楽しいイベントが待っています。

次はどんなイベントが待っているのでしょうね?

 

 

楽しかったイベントも終わり、みんなのお腹はペコペコです。

キッチンから漂う美味しそうな香り。

調理当番のハムが夕食の準備をしていました。

今日のメニューはハッシュドポーク。

底が焦げないように、じっくりコトコトと煮込みます。

以前、洋食の料理をたくさん作ってみたいと話していました。

調理のレパートリーもどんどん増えています。

家族に披露する時が待ち遠しいと嬉しそうに話していました。

将来、自立した際も調理実習で積んだ経験は必ず活かされます。

積み重ねた経験を自信に変えていきましょうね。

 

【本日のトピックス】

昨日7月10日は「なっ(7)とう(10)」と読む語呂合わせから納豆の日に制定されています。

セカンドスクールの朝食の定番メニューである納豆は生徒達から人気です。

納豆は大豆由来のタンパク質やビタミンKが豊富に含まれている上質なタンパク源の1つです。

ビタミンKは血液の凝固因子を作るのに不可欠であり、骨タンパク質の働きや骨形成を促進する作用もあります。

 

 

納豆の語源は、寺院において金銭や米穀などの出納を行う「納所(なっしょ)」で作られたことに由来する説が有力とされていて、その他にも、将軍に納めた豆という意味で納豆と名付けられたという説もあるようです。

以前は納豆が苦手だったけれど、寮生活の中で仲間が嫌いなものを食べている姿を見て自分も食べてみようと挑戦したことで苦手意識の改善に繋がった生徒も多くいます。

エコーズも納豆が苦手でしたが、今では好きな食べ物になったと嬉しそうに話していました。

どんなことでも挑戦することは大切ですね。

これからも持ち前のチャレンジ精神を発揮して充実した生活を送っていきましょう!