生活の様子
太陽の光

2020年12月24日

今日も日中はポカポカと暖かくなり、過ごしやすい1日となりました。

心地よい陽射しは心も身体もあたたまりますね。

年内は安定した陽気が続く様なので、プログラムや楽しみにしているイベントも支障はなさそうです。

 

 

セカンドスクールの生徒達は日頃からどんな場所でも清潔に保つことを心掛けています。

目につくところはもちろん、日頃できない箇所も定期的に掃除をしています。

特にキッチン周りは衛生面にも配慮し、満遍なく丁寧な掃除を行っています。

先日も、軽作業プログラムの一環として校内美化活動をした際に、みんなで協力してキレイにしました。

イエロー・ブウ・アズリンは配膳台を拭き上げました。

料理を提供する際に大活躍する配膳台は生徒がDIYで作成したものです。

仲間が作ってくれた作品。

永く使う為にも、清潔を保つことで物持ちも良くなります。

板と板の隙間もゴシゴシと、小さな汚れもしっかりと取り除きました。

 

 

マリン・イスコ・ミツノリは食器棚の拭き上げ。

掃除をするからには徹底的にの精神は忘れません。

食器も全て取り出し、油汚れや細かいホコリも丁寧に拭き取りました。

頑固な汚れにしない為にも、定期的な清掃をこれからも実施していきましょう。

年末にかけては大掃除を行う予定です。

効率よく進める為にも、事前にできることに少しずつ取り組んでおきましょうね。

 

 

 

夏の暑い陽射しと違い、冬場は暖かな心地よい陽射しになります。

気温の冷たさから太陽の光が重宝するこの季節。

運動プログラムなどの屋外活動やルカの散歩などセカンドスクールの生徒達は太陽の光を浴びるのが大好きです。

太陽の光を浴びることによって心も身体にもプラスになることがたくさんあります。

 

 

太陽光に含まれる紫外線を浴びることで、体内にビタミンDが生成され、骨が丈夫になります。

ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進し、骨の成長と健康維持に大きな働きがあり、免疫向上・発ガンの抑制にも一定の効果がみられています。

骨を丈夫にするビタミンDは、紫外線を浴びることで生成され、体内で合成できる唯一のビタミンで「太陽のビタミン」とも呼ばれています。

食事から摂取することもできますが、その割合は、太陽光で約90%、食事で約10%と言われています。

室内で太陽光を浴びても、体内でビタミンDは作られないので、窓ガラス越しに浴びても効果がないのです。

 

 

また、日光を浴びることで作られる物質に「セロトニン」という化合物があります。

脳内神経伝達物質の1つで、やる気や集中力を作る「ドーパミン」の仲間です。

セロトニンが分泌されることにより、精神を安定させ、幸福を感じやすくする効果がある為、「幸せホルモン」とも呼ばれています。太陽の光を浴びて、セロトニンが生成されると気分の安定が期待できます。

引きこもっていたあの頃、意識して太陽の光を浴びようとは思わなかったかもしれません。

しかし、今は仲間と共に外での活動を楽しみ、太陽の光をたっぷりと浴びています。

心も身体も健康を維持する為に晴れた日は太陽の光を浴びて、たくさんの幸せを作っていきましょう!

 

 

新寮生が入寮プログラムを終わらせ、スタッフとの面談後に待っている合流。

いよいよ集団生活がスタートします。

リビングのドアをあける瞬間どんなことを思うのでしょう?

緊張したり、不安になってしまうこともあるかもしれません。

しかし、ドアを開けばそこには優しく想いやりの心をもった寮生がいます。

あたたかく迎え入れてくれ、緊張や不安もおさまっていきます。

新たな一歩を踏み出すことは、勇気が要りますが、仲間と素敵なスクールライフを送っていきましょう。

セカンドスクールの仲間とならどんな壁も乗り越えられます。

1人ではなく仲間とスタッフと共に乗り越えていきましょう。

次は誰が新しい扉を開けるのでしょうね?

 

【本日のトピックス】

12月ももうじき終わりを迎え、朝の冷え込みも連日厳しくなっています。

寒い日は特に布団から出たくないと思ってしまいますよね。

あと少し、、、

そんな気持ちも出てきてしまいます。

しかし、セカンドスクールの生徒達は寒さに負けません。

布団から出たくない気持ちはみんな一緒ですが、決められた時間に起きます。

ずっと継続してきたことを止めたくないという想いも持つことができますね。

 

 

「もう起きる時間だよ!」

「明日の朝も寒そうだけど、元気に起きようね!」

仲間同士声を掛け合い、協力して布団から出る様にしています。

一度出てしまえば、もう大丈夫!

引きこもっていたあの頃は少しの甘えがあったかもしれません。

しかし、今は苦手意識があったことも克服できています。

学業復帰・社会復帰した時も朝の強さは心強いものとなります。

スクールでできたことの継続を卒業後も続けていきましょうね。