除草作業

2025年9月24日

この日は、太陽と雲がかくれんぼをしていました。

暑さに関しては、ジメジメしている感覚でした。

午後からは、夏の暑さでぐんぐん成長した草を抜きました。

土が見えるぐらい草を抜くことが出来ました。

草があることで虫が集まることでみんなの洗濯物に虫がついてしまっていることもあったので、

少しでも収まるといいですね。

夏も終わり秋になったので虫たちも冬に備えるので活発には出てこないでしょう。

物干しのところも草が減り歩きやすくなりました。

坂と溝のところにも草が生い茂っていたので生徒が怪我したりしないように除去しました。

カルピスとゴリラを中心に作業しました。

手分けしてエリアを決めてやることで役割をやりきるために

それぞれが集中してスムーズにかつ綺麗に作業が出来ました。

スタッフが決めるのではなく生徒たちが話し合い手分けをすることに決めたことは

とても大切なことです。

こちらが指示を出さずとも意見を出し合えることが出来るようになったことは一つの成長であり、

個々が秘めていた一つの性格でもあります。

スクールに来て新しい自分を見つけることも出来ます。

一緒に私たちも一人一人と向き合っていきます。

明日も元気にがんばろう!