生活の様子
初詣
2022.1.1
明けましておめでとうございます。
皆様、新年をどの様に迎えられたでしょうか?
今年も皆様にとって、より良い年でありますよう、祈念致します。
生徒達の生活や活動、成長の様子をブログを通じてお伝えできればと思います。
本年もよろしくお願い致します。
新しい年を迎え、新たな気持ちでスタートを切りました。
『一年の計は元旦にあり』
生徒達は新しい年にどんな計画や目標をたてるのでしょう?
セカンドスクールのお正月の恒例行事である初詣。
今年のお願い事をしてきました。
無事に目標を達成するまでの過程でどのようなことを学び、身につけていくのか楽しみですね。
焦らず自分のペースで前に進んでいってもらえればと思います。
ゴマ・ミツノリ・トムヤ・ジオウ
モナカ・ハチ・レモン・エコーズ
アズリン・ソラ・あっちゃん・ハム
えーちゃん・テツ・トリテツ
ぐっさん・チャンプ・ワンオク
生徒達はどんなことをお願いしたのでしょう?
受験生は合格祈願でしょうか?
家から出る元気のなかったあの頃は、正月に初詣に行くなど考えなかったかもしれません。
しかし、今の頑張りが報われる日は必ず来ます。
去年の自分に足りなかったもの、今年身につけなければならないことを見出し、新たな目標に設定することもいいですね。
小さな目標をたくさん持ち、小さな達成を繰り返して充実した日々が送れるようにしましょう。
みんなにとって幸せな1年になることを心よりお祈り申し上げます。
【本日のトピックス】
正月には欠かせない「おせち料理」
和食のスペシャリストである調理スタッフの方に腕を振るっていただきました。
日本料理で培った上品で繊細な味付けは、どこか懐かしさを感じる心に染みる味です。
もちろん和食以外の料理も絶品で、生徒達のスクールライフでの楽しみの1つになっています。
お餅の入った、お雑煮も美味しいですよね。
日本の伝統料理に舌鼓しながら正月を堪能しました。
優しい味の料理にご満悦。
みんな嬉しそうな笑顔を浮かべていました。
通常プログラムが始まるまでの期間。
良いスタートを切れるようにしっかりと準備をしておきましょう。
今年も自信のやるべきことに全力に取り組んでいきましょうね。
今年はどんな1年にしようかな?
ぐっすり休んで
今年も元気に頑張ろう!