軽作業プログラム
未経験を経験に
2021.8.19
昨日までの灰色の雲はなくなり、今日は朝から白い雲が広がっていました。
綺麗な青空に自然と気持ちも嬉しくなりますね。
しばらくは晴れ間が続きそうなので屋外での活動も楽しくなりそうです。
セカンドスクールの生徒達がやりがいを感じている木工作業。
今まで、たくさんの作品を作ってきました。
どの作品も1からの完全手作りで、完成までの作業工程で生徒達は様々なことを経験し、学んでいます。
今までDIYなど経験したことがないという生徒にとっても実際に作業することで楽しみを味わうことができ、完成した作品を目にした際は達成感を得ています。
先日より新たな作品の製作に取り掛かりました。
未経験の生徒、経験が少ない生徒もいますが、経験豊富な生徒がわかりやすく丁寧に教えてくれるので安心です。
自分達が先輩方から教わってきたことは決して忘れません。
興味がなかったことでも、実際に作業することで「楽しい!」「もっとやってみたい!」と自然に思うようになりますね。
テツも大掛かりなDIYの経験はなかったようですが、初めての作業でもジオウから積極的に教わっていました。
教える側のジオウも、やる気がある仲間に嬉しそうで、今まで学んできたことをいくつも教えてくれていました。
意欲的な姿勢は仲間の心を動かしますね。
ソラとハチにとっても初めての木工作業でした。
しかし、初めてだからこその楽しみがあります。
何でこの工程を踏まないとならないのか?
この工程を踏むことでどんな効果があるのか?
単に作業するだけでなく、理由や詳細な情報を得ることで取り組み方も変わってきますね。
実際の作業で得た経験は蓄積され、回をこなす毎に精度もあがっていきます。
仮に失敗してしまっても大丈夫。
仲間がしっかりフォローしてくれるので安心です。
失敗したことを学び、次に活かすことができますね。
3人とも、知識とスキルが身につき満足そうな表情をしていました。
これからもっと多くのことを学んでいきますが、1つずつしっかりとモノにしていきましょう。
今回はどんな作品ができあがるのでしょうね?
先日までの肌寒かった日に代わり暑い日が続いています。
たくさんの汗をかくのはルカも生徒も一緒です。
天気が良かったこともあり、散歩から帰ってきた際に、ルカのシャンプーをしました。
楽しい散歩でかいた汗、少し汚れてしまった身体を洗い流します。
定期的にシャンプーすることで、ダニやノミも落とすこともできますね。
シャンプーが嬉しいルカ。
いつも終わるまでじっと我慢しています。
ルカが大好きなミケとクッキーは協力し合い、満遍なく洗ってくれました。
愛情込めて洗ってもらい、とっても気持ちよさそう!
濡れた身体で風邪をひかない様に、タオルで丁寧に水気を拭き取ってくれていました。
綺麗さっぱりとなり、毛並みも良くなったルカは本当に嬉しそうでした。
【本日のトピックス】
木工作業の休憩時間にふとベンチに目を移すと、みんなの頑張りを見守ってくれるかのように、カエルが見学をしていました。
たくさんの自然に囲まれたスクールには四季折々の生き物が訪れます。
ハチも珍しいカエルに興味津々。
休憩の息抜きにはもってこいのようで、とても嬉しそうでした。
ぴょんぴょんと飛び跳ねる姿は可愛らしいですよね。
外に出る元気がなかった生徒も今ではカエルのように、伸び伸びと身体を動かし、毎日立てている目標に向けてジャンプしています。
もう少しで目標に届きそう!
そんな時は、力を溜めてバネのようにジャンプしてみましょう。
きっと溜めた力が解放され、目標に届くはずです!
明るい未来へ飛躍する為にも
ぐっすり休んで
明日も元気にがんばろう!