ボランティア活動
地域の為にできること
2020年12月9日
今日の午前中は雲に覆われて肌寒く感じました。
北風が吹く日はより一層寒く感じられます。
陽射しがあるかないかの差も大きいですね。
今日の午後は地域美化のボランティア活動に出かけました。
先日、活動した時とはまた違うコースを歩き、道端や歩道に落ちているゴミを1つずつ拾い集めました。
場所が変われば落ちている量も変わってきます。
今日もみんなのがんばりでどんどんゴミ袋は膨らんで行きます。
あっちゃんもやりがいを感じている様で、一生懸命にゴミを集めてくれました。
お昼前は雲に覆われていましたが、ボランティア活動に出発してからは暖かな陽気になり、みんなの歩幅も軽やかでした。
みんな活動中は集中しているので、どんなに小さなゴミも見逃しません。
ミントは側溝の中もチェックしてくれていました。
自分達が歩いた後は1つのゴミも残さない!という心掛けで取り組んでいます。
エコーズとペペは植え込みの中までも手を伸ばしてゴミを拾ってくれていました。
目が届きにくいところも徹底して美化します。
キレイになっていく風景に、自分達の心もキレイになっていきますね。
また地域住民の方々との交流も楽しみの1つです。
「ありがとう!」
「ご苦労様!」
心温まるお言葉は陽気以上にポカポカとなり、活動をする上での励みになりますね。
みんな更にやる気になっていました。
今日もいっぱいになったゴミ袋をいくつも持ち帰りました。
持ち帰ったゴミはもちろんきちんと分別します。
寮生活に於いてゴミの分別への心掛けを身につける練習にもなり、環境に対する知識も自然と身につきます。
『ボランティア活動をさせていただいている』という精神は忘れません。
次はどの場所の美化活動をするか楽しみですね。
そしてルカもボランティア活動へ一緒に出掛けました。
ルカにとってお気に入りの散歩コース。
ゴミが落ちているのが嫌なのはルカも一緒です。
こっちにも、あっちにもゴミが落ちているよ!と言わんばかりにみんなを先導してくれました。
みんなと一緒の活動にルカも嬉しそう!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
ルカにとっても、みんなとってもお気に入りの場所である。
スクール周辺の桜並木道。
今日の美化活動のエリアにも入れました。
葉はほとんど落ちてしまいましたが、ふと枝に目を移すと小さな蕾がついていました。
まだ芽吹くのはだいぶ先になりますが、早くも春の予感を感じさせてくれますね。
これからどんどん大きくなっていく蕾。
みんなの成長にも重なります。
蕾が大きく膨み、開花した時、みんなどんなことを想うでしょう?
満開の桜が咲き誇る季節。
今から待ち遠しいですね。
【本日のトピックス】
セカンドスクールの生徒達のお気に入りの朝食の献立の1つに納豆があります。
一般的な朝食の定番メニューですね。
日本人の食生活に馴染み深い大豆。
大豆は「畑の肉」と称される様に、大豆タンパク質は、必須アミノ酸をバランスよく含み、動物性のタンパク質に引けを取りません。
他にもビタミン、ミネラル、食物繊維、カルシウムなど様々な栄養成分をたっぷり摂ることができる優秀な食品です。
栄養価の高い食品は健康に繋がり、寮生活に欠かせません。
また、もうダメだと思ってしまった時にこそ、納豆の様に粘り強くなって欲しいという想いも込めています。
特に受験生にとって、入試の際わからない問題があったとしても、時間が足らなくなってしまいそうになったとしても、最後の最後まで粘り強く取り組んでもらえればと思います。
どんな時にでも諦めない心意気で日々のプログラムもがんばっていきましょう!