運動プログラム
青空の下で元気よく

2020年11月10日

今日も1日通して秋晴れの気持ちいい天気になりました。

暖かい陽射しは心も身体も元気になりますね。

午前中の運動プログラム。

青空の下で思いっきり運動しました。

 

 

今日はスクールの近くにあるグラウンドを利用しての運動。

いつもより輪を大きくとって準備体操をしました。

青空の下に響き渡るみんなの掛け声。

マメは輪の中心で元気よく進めてくれました。

 

 

準備体操後の基礎運動。

前半は生徒達の思いっきり走りたいという想いからラントレーニングを中心に行いました。

グラウンドでの全力疾走は気持ちいいですね。

 

 

後半は生徒達が楽しみにしているフリーでの運動。

今日はサッカーを楽しみました。

ナイスプレーにはみんなで褒め合い、パスワークの連携で協調性を磨きます。

みんな大きな声を出して元気よく走り回っていました。

 

 

ルカもみんなのプレーを応援してくれていました。

生徒同様、グラウンドを走り回り、ルカにとっても楽しいひと時を過ごすことができました。

仲間と共に楽しめることこそ、寮生活には欠かせません。

運動を通じてのコミュニケーションも捗りますね。

今日も目一杯に運動を楽しむことができていました。

 

 

スポーツの秋・芸術の秋・食欲の秋

皆さんはどんな秋を思い浮かべるでしょうか?

スポーツの秋と言われる由来として、秋は暑すぎず、寒すぎない気候からスポーツをしやすい季節と言われ、スポーツをするのに最適な季節と考えられています。

またもう1つの由来は1964年に行われた東京オリンピックがきっかけとされています。

オリンピックを記念して10月の第2月曜日が「体育の日」と定められたことも秋がスポーツの秋と言われる様になったとも言われています。

本来2020年に東京オリンピックが開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で来年に持ち越され、今年に限っては当初の開会式であった7月24日に移動しました。

また今年以降、「体育の日」は「スポーツの日」に改められます。

名称が変わっても「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」という体育の日の目的は変わりません。

寮生活の運動で身についた体力。

来年、東京オリンピックが開催される時も子供達は心身共に健康であること間違いなしですね。

 

 

セカンドスクールでは子供達に新鮮な食材を味わってもらいたいという想いから市場で直接買い付けを行っています。

先日も鮮度抜群の立派なボラを仕入れ、和食のスペシャリストである調理スタッフの方がボラをフライにしてくれました。

私達が魚を捌くとなると戸惑ってしまいますが、調理スタッフの方はいとも簡単に捌いてくれました。

魚の捌きっぷりは芸術的です。

 

 

匠の技にあっという間に切り身ができあがっていました。

素早く見事な包丁捌きは思わず見惚れてしまいます。

子供達の視線も釘付けでした。

カラッと揚がった歯応え抜群のボラのフライを子供達は堪能していました。

美味しい料理はプログラムのがんばりの原動力となっています。

 

【本日のトピックス】

日に日に明け方の冷え込みも厳しくなっていて、太陽が出ていても空気は冷たいですが、子供達は寒さに負けず元気です。

朝食後の外掃除もまだまだ寒い時間帯ですが、しっかりと行います。

 

 

トムヤはホウキ掃除をしていました。

スクールの顔とも言える玄関はよりキレイに掃除することを心掛けています。

ミッキーはガラスをキレイに拭いてくれていました。

 

 

手の跡や、ホコリも丁寧に拭き取ります。

水拭きしてから乾拭きし、キレイに仕上げていました。

キレイになったガラスで笑顔のチェック。

今日もがんばろう!と気合いも入りますね。

掃除後の手洗い・うがいも忘れません。

元気に過ごす為にも体調管理は徹底していきましょう。