軽作業プログラム
色鮮やかに

2020年11月5日

今日も朝から雲ひとつない清々しい空が広がっていました。

北風もおさまったことで、昨日より暖かくなりポカポカとした陽気に包まれました。

 

 

今日の午後は、お世話になっている施設の利用者さんへのプレゼントとして大変好評なランチョンマットを作成しました。

日頃の感謝の気持ちと誕生日のお祝いの気持ちをたっぷり詰め込みます。

 

 

ブウは色塗りの際、たくさんの色を使い分けていました。

利用者さんが食事する際に印象に残る仕上がりにしたいと話していました。

イラストを描くことが大好きなブウ。

配色など、色彩検定の勉強で学んだことも取り入れていました。

得意な作業は夢中になれますね。

 

 

利用者さんへ思いやりの気持ちを込めながらポパイはランチョンマットの作成をしていました。

食事中、楽しくなれる作品に仕上げる為の手間は惜しみません。

どうしたら華やかになるか考えながら取り組んでいました。

生徒達が作った素敵な作品は、美味しい料理を更に引き立ててくれること間違いなしですね。

 

 

ミツノリとレヴォは会話を楽しみながら作業を進めていました。

作業中の会話も大事なコミニュケーションの1つですね。

話が盛り上がっても手は休めません。

お互いに色の使い方について意見を出し合いながら作業を進めていました。

完全オリジナルの作品は同じものは2つとありません。

今日もたくさんの愛情が込められたランチョンマットがいくつも完成しました。

 

 

農作業プログラムや軽作業プログラムの際に必需品である軍手。

切り傷、擦り傷といった作業時のケガ防止用に必ず着用しています。

防寒性もあり、作業には欠かせません。

 

 

また汚れてしまっても丸洗いすることができ、子供達は毎回作業後には洗って汚れを落としています。

物を大切に扱う習慣があるからこそ、丁寧に洗うことでメンテナンスもでき、手にも馴染んできます。

使いすぎてくたびれてしまった軍手もありますが、それはがんばって作業に取り組んでいる証拠です。

ちょっとした愛着も湧いてきますね。

これからも安全第一を忘れない活動をしていきましょう。

 

 

セカンドスクールでは午後プログラム終了後に終礼を行っています。

今日はゴマが司会を進行してくれました。

終礼では主に朝礼の際に自身で掲げた目標を達成できたかの確認をします。

「思う」のではなく「する」という目標を掲げ、目的を達成できたか、できなかったかを明確にしています。

子供達は目標を達成する為に自分に甘えるのではなく真剣に取り組んでいます。

目標を達成できれば、みんなで褒め称えます。

毎日ほとんどの生徒が拍手をもらい、とてもいい表情で1日の活動を終えています。

また1日の振り返りをすることで次の日への活力にしています。

充実したスクールライフを送る為にも小さな目標・小さな達成は生徒達にとってかけがえのないものとなっています。

 

【本日のトピックス】

セカンドスクールの生徒達は毎朝決められた時間に起床しています。

朝が得意な生徒、苦手な生徒もいますが、寝坊することはなくしっかりと起きることができています。

寝坊防止の為に各部屋に設置してある目覚まし時計の役割はとても大きいですね。

少し早くセットして早朝勉強の為に起床する生徒もいます。

 

 

大事なのは起こしてもらわず自分自身で起きること。

学業復帰、社会復帰した後の生活で寝坊はできません。

寮生活で、目覚まし時計を活用して1人で起きる習慣を身につけています。

時間通りに起床することはこの先の生活で必要不可欠となります。

卒業後も継続してできることを1つ1つ身につけていきましょう。