運動プログラム
伸び伸びと
2020年4月9日
こんばんは。
セカンドスクール
サポーターの西沢です。
今日の午前中はキレイな青空でしたが、午後からは雲が広がり風も強くなったりと落ちつかない天気の1日になりました。
いつも身体を動かしているグラウンドで運動プログラム。
ケガの防止にも繋がる準備体操で身体をほぐし、基礎トレーニングで体力をつけます。
広いグラウンドを縦横無尽にランニングやパス回しをしました。
先日合流したピポにとっては初めての運動プログラムでした。
仲間と共に元気な掛け声でサッカーを楽しんでいました。
仲間とのチームプレーで自然とコミュニケーションは捗ります。
仲間からのパスを貰う度に距離はどんどん近くなっていきます。
引きこもっていたあの頃は大勢でサッカーをするとは想像もしなかったでしょう。
しかし、今は1人ではありません。
優しく頼りになる仲間がたくさんいます。
久しぶりの運動で疲れたと話していましたが、とても楽しかったと嬉しそうでした。
みんなの運動に一緒に参加したルカもリムルとブウと一緒に元気に走り回っていました。
伸び伸びと走り回ることができるグラウンドはルカのお気に入りの場所の1つです。
生徒達もルカも青空の下での運動に嬉しそうでした。
昼食後は昨日に引き続き木工作業に取り掛かりました。
チビ・ポム・ミント・ゴマは教わった作業工程やコツは忘れません。
子供達の吸収力には驚かされます。
昨日よりも効率よくスピーディーに作業することができました。
みんなで協力し、注意し合うことでミスも少なくなります。
作品の完成が待ち遠しいですね。
木工作業と並行してピポはウクレレの作成に取り掛かりました。
ウクレレに施すデザインは決まっています。
自分のイメージした色にするにはどうしたらいいか?
経験豊富でウクレレ好きのリムルが塗り方など丁寧に教えてくれました。
助け合いの精神は素晴らしいですね。
ピポにとっても心強かったことでしょう。
素敵な仲間との素敵なウクレレ作り。
ウクレレのセッションが今から楽しみですね。
仲間と共に好きな曲を弾き語りできる喜び。
スクールライフもどんどん充実していくことでしょう。