軽作業プログラム
作業するにあたって
2021年10月21日
今日は昨日の強風は治まりましたが、雲が多い1日でした。
明日は雨予報で12月上旬の寒さになるとのことなので防寒対策はしっかりとしていきましょうね。
先週から取り組んでいる木工作業も順調に進んでいます。
午後プログラムは前回の続きから始めました。
おおかたの出来が見えてきたところでの最終調整は入念に行います。
使い始めた後に不具合が出ないように何度も確認を行いました。
細かいところの作業はミスをしないように集中力が試されます。
的確な場所への打ち込み。
木材が割れないように気を使いながら作業に当たりました。
経験を積むことで精度も増していきますね。
ジオウは今まで学んだことを発揮して作業にあたっていました。
作業では仲間との連携が必要不可欠です。
協力して進める際に大切なのは声掛け。
道具を使っている仲間の後ろを通る際には「後ろ通ります!」と大きな声を出すことで、トラブルやケガなど未然に防ぐことができますね。
また、仲間に何かを伝える際にも聞き取りやすいように伝えます。
トリテツも大きな声を出すことで仲間との連携をうまくとっていました。
学んだことや経験を活かす機会を生徒達は大切にしています。
ハチもペンキを塗る際に以前教えてもらったことを思い出しながら作業にあたっていました。
薄く何度も何度も、、、
ウクレレを塗る際に教えてもらった知識と技術を発揮していました。
雑な作業ではなく、丁寧な作業が大事であることを知っています。
納得いく作品ができあがるまでもう少し。
完成した際の達成感はかけがえのないものになりますね。
午後のプログラム中、甘く美味しそうな香りが厨房から漂ってきたので覗いてみると、あっちゃんが卵焼きを作っていました。
和食のスペシャリストである調理スタッフ直伝の卵焼き。
味付けはもちろん、調理工程も教わったとおりにこなすことができ、自信となっているようです。
焦げないように気をつけながら丁寧に返していました。
ふんわりとできあがった卵焼きに大満足。
嬉しそうな表情を浮かべていました。
身に付けたことを発揮する機会がこれから何度もやってきます。
1つ1つの自信が後々に活きてきますね。
これからももっと多くの自信をつけていきましょう。
【本日のトピックス】
今日、10月21日は「あかりの日」に制定されています。
1879年の今日、アメリカの発明家トーマス・エジソンが世界で初めて実用的な白熱電球を完成させました。
記念日はエジソンの偉業を称えて「あかり」のありがたみを認識する日として制定されています。
また、多様で豊かな生活の中で「あかり」を上手に使い、積極的に省エネ・節電を追求する日にもなっています。
セカンドスクールの生徒達も日々の寮生活の中で、積極的に節電を意識した生活を送っています。
以前は付けたら付けっぱなしにしてしまったこともあったかもしれませんが、集団生活ではみんながみんな細かいところも意識して生活を送っています。
なぜ、やらないとならならないのか?
したことで、どんな効果・結果があるのか?
たくさんのことを学んでいます。
学んだことを卒業後も持続し、自分達の生活を豊かにしていきましょうね。
明日はどんなことを意識した1日を送ろうかな?
ぐっすり休んで
明日も元気に頑張ろう!