学習プログラム
小テスト

2021年10月20日

今日は昨日の夜からの雨は止み、朝から雲ひとつない綺麗な青空が広がっていました。

昨日は11月下旬の寒さとなりましたが、朝もだいぶ冷え込みました。

しばらくは晴れに恵まれるようなので、洗濯物の乾き具合いの心配はなさそうですね。

 

 

水曜日の午前中は学習プログラムを実施しました。

10月も後半を迎え、生徒達は月初めに掲げた目標を達成できるように勉強に励んでいます。

以前は勉強なんて嫌だと感じていたこともありました。

しかし、寮生活の中で自分が今何をすべきなのか明確になったことで、取り組む意識も変わりましたね。

勉強をしたらした分、後々自分にとってプラスとなることに繋がります。

1つずつ着実に身に付け、前に進んでいきましょうね。

 

 

セカンドスクールでは定期的に小テストを行っています。

コツコツと暗記し、学力向上に繋げています。

学習以外のことにも言えることですが、日々の積み重ねは大切ですよね。

覚えにくい単語や忘れてしまった単語も復習することでしっかり身に付ける取り組みを行なっています。

今日は英単語と漢字の小テストを行いました。

1つ1つの小テストで高得点を取ることで、覚えたことが定着していると実感できますね。

「やって良かった!」「満点が取れた!」

小テストの良い結果に達成感と充実感を味わうことができます。

 

 

ソラ・アズリン・ぐっさん・テツも思っていた以上に良い結果だったようで嬉しそうな表情をしていました。

今回もできたから、次ももっと良い結果を目指そう!

学習に対する姿勢も前向きになりますね。

次の小テストでも良い結果を残せるように頑張りたいと意気込んでいました。

ちょっとした時間でもうまく使いながら暗記して、良い結果に結びつけましょうね。

 

 

セカンドスクールの生徒達は寮生活の中で学んだことを様々な場面で発揮しています。

何気ないことでも、嬉しかったりすることがたくさんありますよね。

気付いたことはすぐに取り組む行動力も自身の成長には欠かせません。

誰かがやってくれるのを待つのではなく自分で行う積極性。

学習プログラムの休憩時間に、あっちゃんとハムが布巾の洗濯をして干してくれていました。

食後の食器洗いの際には必ず使用する為、忘れてしまうと効率が下がってしまいます。

みんなの為を想い、忘れてしまいがちなことを、しっかりこなすことは大切ですね。

2人とも「これで大丈夫!」と安心した表情を見せていました。

 

【本日のトピックス】

日に日に気温も下がり、朝晩の冷え込みもあり、冬の季節を感じさせられることが多くなってきました。

これから頬をさす冷たい風も多く吹いてくることと思います。

その冬を思わせる風物詩の1つである木枯らし1号が吹くかもしれないとのニュースがありました。

 

 

木枯らし1号とは、西高東低の冬型の気圧配置となり、その年初めて吹く北よりの季節風のことです。

10月半ばから11月末までの間に冬型の気圧配置となって、北よりの風速8メートル以上の風が吹くと、気象庁はその風

「木枯らし」と認定し、最初の木枯らしを木枯らし1号として発表しています。

木枯らし1号の発表は関東地方と近畿地方のみで、木枯らし2号以降は発表されません。

また、期間や気圧配置、風の条件が揃わず木枯らし1号が発表されない年も稀にあるようです。

これから寒い冬がやってきますが、夜は温かくして休み、寒さに負けないように

ぐっすり休んで

明日も元気に頑張ろう!