学習プログラム
集中する為の工夫

2021年3月3日

今日は昨日の春の嵐もおさまり、朝から気持ちのいい青空が広がっていました。

日中のポカポカとした陽気に、気分も晴れやかになりますね。

久々の雨で空気も潤いましたが、まだまだ乾燥した空気の日が続くので、こまめなうがいは忘れずにしていきましょう。

 

 

午前中は学習プログラムを行いました。

学習中はみんなの邪魔にならないように私語を慎み、集中して勉強に取り組める配慮を心掛けています。

生徒達は決められた時間内、集中して勉強に励んでいますが、不意に集中力が切れてしまったり、眠気が襲ってくる時もあります。

そんな時、生徒達は様々な工夫をして再び学習に取り組めるようにしています。

みんなの邪魔にならないよう、自主的に廊下に出て気持ちをリフレッシュしたり、冷たい水で顔を洗って気持ちを引き締めています。

自身の取り組みをしっかり行うことで、自分にあった学習法や改善法を探しています。

 

 

マメは以前より集中力が切れることがなくなったと話していました。

休み時間を使い身体を伸ばしたり、深呼吸をすることで持続性を持って学習することができているようです。

 

 

ミツノリも熱心に学習に取り組むことができていました。

決められた時間、やるべきことにしっかりと向き合うことで、集中力も切れにくくなっているようです。

また、静かな環境で学習も捗ると話していました。

 

 

ゴマは時間内集中する為にも、1コマずつ勉強内容を決めて学習に取り組む工夫をしているようです。

社会復帰後の生活に役立てることも視野に入れて学習を進めていました。

税金のしくみなど、わかりにくいこともしっかりと把握しておくことは、とても大切ですよね。

確定申告の勉強の際には、知らなかったことがたくさんあったようで、学んだことを活かしていきたいと話していました。

時間内の取り組み・作業など、時間管理を意識した生活を心掛け、時間を有効的に使っていきましょうね。

 

 

調理当番にとって、時間をうまく使うことはとても重要です。

決められた時間の配膳はもちろん、調理工程などの細かい時間計算も必要となってきます。

何分炒めたり、茹でたりすればいいか?

この料理は何分あれば完成するか?

調理当番同士、連携をとりながら時間配分に配慮しています。

また、調理中は手が空いてしまった時にこそ、何かを率先して動くということを心掛けています。

当番の手伝いだったり、次の調理の準備、食器洗いなど効率よく進められる方法をとっています。

1人では大変なことも仲間となら大丈夫。

時間を意識することで、協調性も育まれると共に、時間までに食事を用意する為の責任感も自然と身に付きますね。

 

【本日のトピックス】

今日、3月3日はひな祭り。

ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事として「桃の節句」とも呼ばれています。

ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむ節句祭りのひとつです。

 

 

ひな祭りにちなんで、今日はちらし寿司をいただきましたが、ただのちらし寿司ではありません。

和食の達人である調理スタッフお手製の特製ちらし寿司です。

料理はまず目で楽しんでからという言葉がありますが、まさに色とりどりの食材で彩られたちらし寿司 は春の訪れを感じさせてくれるものでした。

 

 

立派なだし巻き卵を一口噛めば、旨味が口の中に広がりますね。

絶品のちらし寿司に生徒達から満面の笑みが溢れていました。

春のような暖かな食卓に、会話も自然といつも以上に盛り上がります。

女子生徒はもちろん、みんなにとっても想い出に残る素敵なひな祭りになりました。