学習プログラム
勉強に対する想い
2020年12月7日
今日も朝からポカポカ暖かくなり、透き通る様な青空が広がっていました。
穏やかな陽気は心地良いですね。
今日は大雪(たいせつ)。
本格的に冬が到来する頃の二十四季節の1つです。
山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もります。
晴れた日にスクールから見える富士山も雪化粧がキレイになってきました。
去年は季節外れの雪に見舞われた日もありましたが、雪がたくさん積もることがあればボランティア活動の一環として地域の方々の為に除雪作業をさせていただければと思います。
自然豊かな土手から見える一面銀世界の様子も楽しみですね。
午前中は学習プログラムでした。
自らが設定した目標を達成できる様に取り組んでいます。
勉強に対して苦手意識のあった生徒も、無理のない範囲と自分に合ったペースでの勉強方法を取り入れることで自然と勉強に取り組むことができています。
仲間が真剣に勉強に取り組む姿を見て、自分もがんばろう!という気持ちにもなりますね。
学習意欲が持てる環境で焦らず少しずつ前に進んでいます。
学校に行ってなかったから何から始めればいいかわからないと勉強の仕方がわからない生徒もいました。
しかし、学習支援スタッフの先生方が生徒個人個人のレベルに合わせた学習方法を考案し、教材のプリントなども用紙してくださるので子供達も安心して取り組むことができます。
わからないところを放置せず、すぐに質問するスタイルも意欲的な姿勢に繋がります。
学習支援スタッフの先生方の丁寧でわかりやすい解説は生徒達にとって、とても心強いです。
そういうことだったのか!
問題が解けて嬉しい!
勉強に対してプラスのイメージを持つことを繰り返すことで、勉強に向き合う気持ちにも変化が表れてきます。
決して無理をせず、自分のペースで前に進んでいきましょうね。
受験生が更に意欲的な姿勢を持つきっかけとなる学校見学。
先日もシロとプアンが志望校の体験入学と入学説明会に参加してきました。
自分の将来を豊かにする為の学校。
学校生活の詳しい説明や実際に校舎を見学することによってイメージはどんどん膨らんでいきます。
自分が思い描く高校生活が数ヶ月後に待っています。
素晴らしい高校生活のスタートラインに立つ為にも、受験に向けて今できることに全力で取り組んでいきましょう!
スクールに戻ってきてからは早速、学習室で自習に励んでいました。
受験生同士お互いで励まし、助け合い、有意義な勉強時間を重ねていきましょうね。
午後はポカポカ陽気の中、軽作業プログラムの美化活動の一環として校舎周りの除草作業を行いました。
季節は冬に移っても枯れない草木はあるものです。
美化活動で見た目もキレイに。
冬場でも定期的に手入れをしないと雑草が生えてしまいます。
小さな草も1つ1つ丁寧に抜いていきました。
地道な作業でも目標を持つことでやりがいを持って進めることができます。
自分達が除草してキレイになった箇所を見れば一目瞭然。
やって良かったと思うことができます。
単調な作業でも集中力・持続力を身につけることができますね。
あっちゃんも仲間と共に集中して取り組むことができていました。
みんな協力してがんばったこともあり、時間にも余裕を持って作業を終えることができました。
【本日のトピックス】
昨日12月6日は音の日でした。
音と音楽文化の重要性を広く認識してしてもらうと共に、オーディオおよび音楽文化・音楽産業の一層の発展に寄与することを目的として制定されました。
また、トーマス・エジソンが1877年に世界で初めて蓄音機(フォノグラフ)を発明した日でもあり、音楽の日とも呼ぶのにふさわしい日となっています。
セカンドスクールの子供達もウクレレをはじめ、様々な楽器演奏を通じて感受性を高めています。
今まで音楽演奏をしたことのなかった生徒がほとんどですが、寮生活の一環として取り組んだウクレレが趣味となる生徒も少なくありません。
音楽は我々の心を豊かにしてくれます。
これからも様々な場面で音楽と接する機会があると思いますが、自分なりの接し方でもっともっと心を豊かにしていきましょう。