生活の様子
集団生活

2020年7月14日

今日は雨がパラつく時間もありましたが、雨は少なく午後からはうっすらと晴れ間もありました。

蒸し暑さも収まり少し肌寒さも感じるほどで涼しく過ごしやすい1日となりました。

 

 

セカンドスクールの生徒達は3人〜4人の共同部屋で生活を送ります。

毎日7時に部屋を施錠し、21時までは部屋には戻りません。

学校・会社で忘れ物をしたとしても途中で家には戻りませんよね?

前日のうちに翌日の準備をし、部屋を出る際に確認することで忘れ物の防止など自己管理能力も身につけています。

物の貸し借りもしない為、忘れてしまった時はそのまま自分に返ってきます。

不便に感じることもあるかもしれませんが、明日は忘れない様に意識し取り組むことで改善へと繋げています。

 

 

プログラムに於いても集団行動を基本としています。

仲間と同じ取り組み、同じ意識を持ち、助け合いの精神で協調性を育みます。

集団生活を送る上で大事なのはみんなと同じ行動をとること。

1人で勝手な行動はとらず周りに合わせることで共通の目標を達成します。

 

 

食事も仲間と共にいただきます。

愛情たっぷりの美味しい料理に自然と笑みも溢れ、食卓での会話は盛り上がります。

以前は食事は自分の部屋や、1人で食べることもあったかもしれません。

しかし今は和気藹々と団欒のひと時を過ごしています。

 

 

どんな時でも仲間と共に、、、

これからも楽しく充実した時間を過ごしていきましょうね。

 

 

今日の朝礼で天気予報係のリムルよりアナウンスがありました。

梅雨時の乾きにくい洗濯物。

みんなが心地よく生活できる様に洗濯物の干し方の提案をしました。

毎日変わる天気を事前に知ることで計画的に洗濯をしています。

降水確率の表示や、効率よく乾かす方法など、みんなで協力して取り組んでいます。

みんなの為に毎日何回も情報を更新してくれるリムル。

いつもありがとう!

みんなの前に出ての発表は少し緊張した様ですが、これもトレーニングの1つです。

発表をする勇気、仲間への周知の仕方、様々なことを寮生活で学んでいます。

 

 

卒業生のタカより、立派に育ったスイカをいただきました。

実はこのスイカはタカが育ててくれたスイカです。

新型コロナウイルスの影響で学校が休校になっている期間、家の手伝いをしていました。

家族と共に取り組む楽しさ、農作業プログラムで身につけた農業の楽しさ。

実家に戻ってからもしっかりとこなすことができていました。

愛情たっぷり手塩にかけたスイカは絶品であること間違いなしです。

タカの笑顔は在校生のみんなにも届きました。

タカ!本当にありがとう!

 

【本日のトピックス】

日頃からお世話になっている施設の代表者様から、老人ホームでの活動の際に必要なことが記された資料を頂きました。

専門的な知識の数々。

中には初めて知ることもたくさんありますが、どれも活動に活かせることばかりです。

 

 

この資料の勉強に真っ先に取り組んだのはポパイ。

学習プログラムの時のみならず、空いた時間も熱心に勉強していました。

丁寧でわかりやすい説明に夢中です。

時間が経つのを忘れるほど集中して勉強に励んでいました。

たくさんの知識は必ずこれからの活動の際に活きてくることでしょう。

早く学んだことを実践したいと意気込んでいました。

意欲的な取り組みは成長に繋がります。

現場でまた1つ成長したポパイの姿を見ることが楽しみです。