生活の様子
節分
2020年2月3日
こんばんは。
セカンドスクール
サポーターの西沢です。
今日は2月3日。
節分でした。
昼食のメニューは和食のスペシャリストである調理スタッフ村上さんのお手製『恵方巻』でした。
江戸時代から明治時代にかけて大阪の街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈って商人などが食べたことがルーツと言われています。
当時は恵方巻という名前ではなく『丸かぶり寿司』や『太巻き寿司』などと呼ばれることが多かった様です。
そして1989年にコンビニエンスチェーンが広島県で太巻きを売り出した際に『恵方巻』という名前をつけ販売したことが全国に広まり『恵方巻』という名前が定着した様です。
様々なことのルーツを探ることも楽しみの1つになりそうですね。
村上さんお手製の恵方巻は具がたくさん!
ボリュームもあり子供達はとても喜んでいました。
断面の美しさはもはや芸術!
食べるのがもったいないくらいです。
今年の方角は西南西ということで、いただきますの号令の後はみんなで同じ方角を向いていただきました。
恵方巻の様に季節感のある献立メニューを味わうことができるのも楽しみの1つになりますね。
美味しい恵方巻を食べ元気が出た午後は、お世話になっている老人ホームのデイサービスでボランティア活動をしました。
活動内容は様々ですがチラシで小物入れを作ったりと利用者さんの役に立てることを率先して活動しています。
ボランティア活動に慣れてきたレヴォは洗い場で食器洗いをしてくれていました。
細かいところまで洗い丁寧に拭き上げることで心地よく使ってもらうことができますね。
生徒達にとってやりがいを感じる時はやはり利用者さんとの交流の時間です。
レクリエーションを通じて会話のコミュニケーションも捗ります。
リムルの様にそっと手を差し伸べることで安心感を持ってもらい距離はさらに縮まります。
利用者さんと触れ合うことで、今日の活動はどうだったか?次はどんな活動をするか?
次に繋げる努力も欠かしません。
きっとまた一緒に素敵な時間を過ごすことができるでしょう。
先日少し体調を崩していたルカもすっかり完全復活です。
たくさん食べて、ぐっすり休んで明日もみんなとの散歩を楽しもうね!