イベント
大晦日
2019年12月31日
こんばんは。
セカンドスクールのサポーターの
ニシザワです。
今日は晴天に恵まれましたが風が強く肌寒い1日になりました。
今年も残すところあと僅かとなり、1年の締めくくりとして午後は餅つき大会をしました。
今回初めての餅つきを体験する生徒もいましたが、経験のある生徒と助け合いながら進めていきました。
昨夜の夜のうちにもち米と臼や杵の下準備をしておいたので、午前中は会場の設営や準備をし、午後からスタートしました。
子供達は寒い中でもテキパキと動き回りあっという間に準備が整いました。
大晦日のイベント楽しんでいきましょう!
みんなでイベントを成功させる為に団結力は日頃から培われてきました。
今年の集大成としてやる気も素晴らしかったです。
マリンとハヴィはセイロでもち米を蒸してくれました。
時間経過と共にもち米の水分調整をしたりの状況判断はとても大事です。
硬すぎず、柔らかすぎずの加減が餅をつく際に重要となります。
もち米も程よい加減で蒸し上がり、いよいよ餅つきの始まりです。
熱々のもち米を臼にマーシーは臼に移してくれました。
餅つきはスピードが鍵となってきます。
熱々のもち米は時間経過と共に冷えてどんどん硬くなっていきます。
すぐにつくのではなく、まずは杵を使ってこねるところからはじめました。
レモは丁寧に米粒を擦り潰してくれました。
ココも全体重をかけて擦り潰しました。
1人だけでは大変な作業も仲間と協力して進めていきました。
粒が細かくなったら、いよいよ餅つきの開始です。
『希望のトンネル』に響くみんなの掛け声。
「えいさ!」「ほいさ!」
元気で大きな掛け声が響き渡ります。
シロは意気込んで誰よりも早く手をあげました。
やる気溢れる積極性は素晴らしいですね。
アイスも餅つきをペッタンペッタン。
リズミカルについていました。
ゴマは今まで餅つきをした経験がなかった様で、とてもいい経験になったと話していました。
重い杵で何回も叩くのは大変です。
ラムは狭い幅で餅をついて腕に負担がかからない様にしていました。
プチはタオルを頭に巻いてやる気十分!
男気溢れる大振りで餅をついてくれました。
みんな交代で餅つきをする中チャンプは何回も助っ人に入り、仲間を思いやる優しさを見せてくれました。
ミッキーも仲間とのイベントを楽しんでいました。
先日までは大晦日に餅つきをするなんて考えていなかったことでしょう。
しかし、今は仲間と笑いあいスクールライフを満喫しています。
餅つきには合いの手も欠かせません。
細かい気遣いができるポパイは打ち手が付きやすい様に位置を調整しながら返してくれていました。
チビもあまりのつきやすさに「ありがとうございます」と感謝の気持ちも伝えていました。
小学生のトライだってお兄さん達には負けていられません。
一生懸命に何度も何度もついてくれました。
もちろん可愛い女子生徒のちーちゃんも男子生徒に負けじとがんばってくれました。
ついたらついた分、愛情も籠もりますね。
餅がつき終わったら、小さくちぎって手でこねていきます。
細かい作業が得意なプクトとブライツは、どんどん小さく丸めた餅をたくさん作ってくれました。
つきたての餅はとても美味しそうでみんな笑顔です。
そして数々のトッピングに更に笑顔になっていました。
タカもつきたての餅を食べてご満悦。
もちもち食感を楽しんでいました。
ウサもデザート感覚で食べられる、あんことキナコをトッピングした餅に素敵な笑顔になっていました。
みんなで楽しくついた餅は絶品でした。
ミントもあまりの美味しさにペロリと平らげてしまいました。
今年もたくさんの楽しい想い出がありましたが大晦日にまた1つ素敵な想い出が生まれました。
餅つきの片付けもみんなで協力して進めたので、あっという間に終わりました。
協調性を存分に発揮し、スピーディーに進めることができました。
更に大晦日らしさは続きます。
夕飯は『年越し蕎麦』を食べました。
喉越しのいい麺と、手作りの麺つゆで体はポカポカ、片付けで冷えた身体を温めました。
そして今日はまだまだイベントは終わりません。
夕食後に『忘年会』を開催しました。
先日、部屋の仲間と決めた出し物の披露で、心も温まりました。
やはりウクレレが断然人気でした。
過去のイベントを振り返っての選曲や新しい曲への挑戦など、生徒達は今年最後まで全力で取り組みました。
リムルとミントのペアでの演奏披露が際立っていました。
ミントお手製の『パー缶ション』も素敵なビートを刻んでいました。
音楽が好きだといつも話しているリムルはウクレレの腕はメキメキと上達しています。
集団生活の中で夢中になれるものを見つけられたことはリムルにとって、これからの人生の中で必ず役に立つ時がくるでしょう。
来年も更なる上達、新しいことへの挑戦の精神を忘れずがんばってもらえればと思います。
生徒達にとって来年も今年以上に素晴らしい1年になることをスタッフ一同心より願っております。
最高の新年を迎えられる様
ぐっすり休んで
来年も元気にがんばろう!