ボランティア活動

2023年3月11日

今日は朝から綺麗な青空が広がっていました。

12年前の今日3月11日、14時46分に東北地方を震源とする大きな地震が発生しました。

関東地方も大きな揺れを感じ、遠く離れた関西までも揺れがあったことでいかに大きな地震であったかがわかりますね。

地震や津波の自然災害の恐ろしさを大きく知った東日本大震災。

あの日のことはこの先も決して忘れることはありません。

これからも平穏な日々が続くことをお祈りしております。

被災地復興に欠かすことのできない災害ボランティア活動。

セカンドスクールでは今まで様々な場所で、災害ボランティア活動をさせていただきました。

 

 

西日本豪雨で被災地である広島県での活動では、自然災害の恐ろしさを目の当たりにしました。

テレビに映る被災地と実際に自分達の目で見た被災地との違いに気付きました。

民家に押し寄せた大量の土砂は運んでも運んでも減りませんでしたが、誰一人として諦めようとはしませんでした。

また、被災地での生活の不自由さも経験することができました。

温かい食事にお風呂など普段当たり前のことがどんなに嬉しいことか、、、

実際に経験したことが大きな経験値となりました。

大変と感じてしまう時もありましたが、自分達よりももっと辛い思いをしているはずの住民の方々の元気な笑顔が力となりましたね。

 

 

令和元年東日本台風の際には避難勧告が発令され、付近の学校に避難しました。

膝下まで上がった水位の中での徒歩の移動は大変でしたが、仲間同士声を掛け合い無事に避難場所に到着し、朝を迎えることができました。

水に浸かった普段歩き慣れている道路。

雨風で薙ぎ倒された草木。

自分達の想像以上の光景に思わず言葉を無くしました。

農作業プログラムでお世話になっている施設も台風で甚大な被害を受け、「自分達にも何かできることはないか?」生徒達から声が上がっていました。

仲間同士協力し合い、1日も早い復興を目指して活動しましたね。

施設の方々からいただいた「ありがとう」というお礼の言葉に何度も励まされました。

 

 

『ボランティア活動をさせていただける』

こんなに素晴らしいことはありません。

被災した方達からいただいたエネルギーは我々の活力となり、たくさんのことを学べるとても素晴らしい機会となりました。

当時を知る生徒達は今は学業復帰・社会復帰していますが、あの時に培った経験が役に立って元気に活躍していることと思います。

被災地ボランティアに限らず、これからも地域美化など様々なボランティア活動を通じてたくさんのことを学んでいきましょう。

ボランティア活動の際に

笑顔で活動できるように

ぐっすり休んで

明日も元気に頑張ろう!