ボランティア活動
地域美化

2021年6月16日

今日は朝から分厚い雲が広がり、昼頃過ぎからは雨が降る時間もありました。

ヒンヤリとした陽気に蒸し暑さを感じることもなく過ごしやすかったです。

明日以降は晴れ間も戻ってくるようなので、洗濯物の乾き具合の心配も一安心ですね。

 

 

午後プログラムは地域美化のゴミ拾いボランティアに出掛けました。

ちょうど出発のタイミングで雨も上がったので生徒達も安心した様子でした。

しかし、いつ雨が降ってきても大丈夫なように傘を持参しつつ、比較的スクールに近い場所を中心に活動しました。

昨日の雷雨で運ばれてきたゴミが歩道に散乱している場所もあったので、いつものように自分達が歩いた道は1つもゴミは残さない心掛けをしました。

ジオウは細かいところにも気を配りながら進んでいました。

道端の草むらの中を掻き分けてゴミを探しました。

ゴミの発見はまるで宝探しのよう。

ゴミを発見し、満足そうな表情を浮かべていました。

つい見落としてしまいそうなところこそ注意する必要がありますね。

 

 

ぐっさんも狭い隙間に挟まったゴミも丁寧に取り出していました。

大変なことや、手間になることもしっかりと行うことはとても大切です。

以前は、「面倒だからいいや」「誰かがやってくれるだろう」と思うことの方が多かったかもしれません。

しかし、集団生活の中で率先して行動することを学び、様々な場所で活かしています。

 

 

ルカもみんなと一緒にゴミ拾いボランティアに参加しました。

ここにもゴミがあるかもと先導してくれていました。

涼しい陽気もルカにとって過ごしやすかったようで、歩幅も軽やかでした。

また、徹底している地域の方々への挨拶は忘れません。

「いつもありがとう」

「がんばってね!」

温かいお言葉は活動の原動力となりますね。

今日もたくさんの方からお声を掛けていただき、生徒達も充実した表情を見せていました。

 

 

午後のプログラムで集中して活動できたように、午前中の学習プログラムでも集中して勉強に励んでいました。

勉強の進め方が明確になっていることで、学習意欲も増しますね。

アズリンは在籍校から送っていただいた課題を進めていました。

期限内に終わらせられるように計画的に進めているようです。

 

 

受験生の えーちゃんも自分のペースで勉強を進めていました。

勉強をしなければならない範囲が多いですが、焦らず着実に進めています。

予習と復習のバランスにも気を付けているようです。

自分に合っていると思う勉強法で学習できることで前に進みやすくなりますね。

学習に限らず、様々なことにでも自分に合ったスタイルを見つけていきましょう。

 

【本日のトピックス】

セカンドスクールでは毎日、朝礼・昼礼・終礼を行っています。
プログラムや生活面での確認や、目標設定と振り返り、情報の共有など寮生活で必要となることを認識する機会となっています。

朝礼などを行う際には、挙手制で司会者を募ります。

人前に出るのが苦手だった生徒も、挑戦してみたいと意欲的になることができています。

 

 

ぐっさんは司会の経験が少ないながらも、しっかりとやり遂げることができていました。

どのように進めていくか?仲間を良く観察していたようです。

やってみようという小さな勇気。

しっかりできたことは自信に繋がりますね。

これかも寮生活の中でたくさんの経験を積み、自信に変えていきましょうね。