生活の様子
早起きの習慣

2020年7月22日

今日の日中は分厚い灰色の雲に覆われましたが、雨に降られることはありませんでした。

生徒達から大変人気のあるプロのジムトレーナーの方、直々の運動プログラム。

元々運動が好きな生徒達、いつもよりやる気が出る様です。

 

 

今日も敷地内を使いフットワーク中心のトレーニングを実施しました。

ケガの防止の為の準備体操は忘れません。

ケガをしにくい身体づくりにも繋がりますね。

生徒個人個人の体力に合わせたトレーニングメニューも運動をしたいという気持ちに繋がります。

無理のない範囲での運動で少しずつ体力を付けています。

 

 

専門的なトレーニングだからこそやりがいも感じられます。

正しいフォームでの運動。

しっかりと取り組むことで運動に対する意識も変わってきますね。

 

 

走ることも生徒達の楽しみの1つです。

ランニングで持久力をつけるトレーニングも実施しました。

トレーナーの方にペースをつくっていただき、みんな走りやすそうでした。

週2回の定期的なトレーニングで着実に体力は向上しています。

日頃の積み重ねも実感する機会もやってくることでしょう。

 

午後からはお世話になっている施設で農作業プログラムとボランティア活動を実施しました。

 

 

先日から取り組んでいる老人ホームでの敷地内の除草作業も捗り、キレイになってきました。

取り掛かり始めの頃は生い茂っていた草木も、みんなのがんばりで徐々に姿を消していきました。

仕上げが終わった時の達成感は掛け替えのないものとなることでしょう。

作業完了後もこまめにチェックして手入れの管理もしっかりとしていきましょうね。

 

 

最近は特に施設内のアルコール消毒を徹底し、普段よく触れるところは入念な消毒を心掛けています。

作業する際も利用者さんの立場になることで、思いやりを持ちながらの作業にあたることができますね。

ラッキーとブウも女性ならではの視線で丁寧な作業に徹してくれていました。

 

 

日々の生活の中で早起きの習慣を身につけている生徒がたくさんいます。

セカンドスクールでは6時45分に起床の時間を設定していますが、それよりも早く起きて様々なことに取り組んでいます。

自主的な取り組みは安定した生活リズムを身につけられます。

 

 

受験勉強に励んでいるミント・高卒認定試験勉強に励んでいるアイスは朝型勉強法を取り入れています。

まだみんなが起きていない静かな時間帯は勉強も捗る様で、集中しています。

合格に向けて自主的にできることに取り組むことで良い結果へと結びつきますね。

今できることを習慣化することで持続力のトレーニングにも繋がります。

また読書やウクレレ練習に充てる生徒もたくさんいます。

自分だけの時間をうまく作ることも有意義なスクールライフには欠かせませんね。

「早起きは三文の徳」という言葉がある様に、早く起きることで時間にも気持ちにも余裕を持つことができます。

良い1日のスタートになりますね。

もしかしたらもっと嬉しいこともあるかもしれません。

 

【本日のトピックス】

セカンドスクールでは在籍校より送っていただいた課題や定期試験を積極的に実施しています。

生徒達も寮生活の中で、学校に関係することは特に真剣に取り組む姿があります。

定期試験では実際の試験会場とできるだけ同じ環境を用意し、スタッフ立ち合いのもと試験時間を合わせ、静かな環境で集中して試験に臨んでいます。

 

 

今日はハヴィの定期試験を実施しました。

日頃の勉強の成果を試す時ですね。

いい点数が取れればもちろん嬉しいですが、何より重要なのは試験を受けたいという強い気持ちです。

問題が分からなくてもいいんです。

あの頃は定期試験が嫌だった、、、

そう思っていた生徒もいるでしょう。

しかし、寮生活の中で復学したいという気持ちが芽生え、できることに全力で取り組む習慣が身につきました。

「学校に行きたい!」という目標を掲げた生徒達。

必ずあの時がんばってよかったと思える日がやってくることでしょう!