学習プログラム
自身の取り組み方

2020年7月3日

今日は昨日の天気と大きく変わって梅雨らしい雲が広がり、夕方からは雨が落ちてきました。

週末もジメジメした天気が続く様ですが、洗濯物に困らない様、工夫するなど生活においても気をつけていきましょうね。

 

午前中は学習プログラムでした。

月も変わり新たな目標設定をし、達成できる様に取り組んでいます。

『始まりが肝心』という言葉がある様に、何の為にそれをやるのか?しっかりと方向性を決め右往左往しない様に心掛けることはとても大事です。

 

 

大小の目標でも達成感を感じることで次に繋げることができます。

わからないところはそのままにせず、すぐに学習支援のスタッフに聞くこともモチベーションの維持に繋がります。

問題を解く喜びも感じることができますね。

 

 

周りに迷惑を掛けない様に集中する取り組みも大切です。

集中力が途切れた時こそ、深呼吸。

一度、気持ちをリセットし再度取り組みます。

 

 

生徒それぞれの学習のペースに合わせ、無理をせず取り組むことで持続性を身につけるトレーニングにもなります。

入寮中、しっかり勉強しておいてよかった!

いつかそう想える日が来ることでしょう。

 

午後からは農作業プログラムと老人ホームでのボランティア活動に分かれて活動しました。

 

 

畑では昨日に続きサツマイモ畑の除草作業。

やるからには徹底した作業を心掛けています。

「ボランティア活動をさせていただいている」

この精神を忘れることはありません。

 

 

大変だと想う作業こそ、やり終えた時の達成感も大きくなります。

全て除草した畑を見て何を想うでしょうか?

真剣に丁寧に、、、

自身の取り組みが素敵な結果として現れるでしょう。

リムルとトライは余裕を見せつつもやりがいを感じながら作業に取り組むことができていました。

 

 

老人ホームに到着後、すぐにアルコールスプレーで消毒。

感染防止対策は忘れません。

安心して活動する為にも必要不可欠です。

 

 

もちろん施設内の消毒も徹底し、手が触れるところは全て消毒しています。

細かいところにまで気を配ることで利用者さんにも安心していただくことができますね。

生徒個人個人の意識を高めることで作業の質も向上しています。

「ありがとう」

感謝のお言葉は更なるやる気に繋がります。

 

 

フロアの清掃も家具をどかして満遍なく行っています。

1人では大変な作業でも声を掛け合い、事故の防止にも繋げています。

人の為に役立てることの大切さを実感した時の充実感は掛け替えのないものになりますね。

 

【本日のトピックス】

学習支援スタッフの先生より宿題を受け取った生徒は早速、夕食後のフリータイムを利用し学習室で宿題に取り掛かっていました。

仲間がやっているから自分もやってしまおう!

仲間に動かされる生徒も少なくありません。

 

 

まだ期限まで時間があっても先延ばしにせず、その日のうちに終わらせるという心意気は素晴らしいですね。

どんなことでも、その日のうちに終わらせるという習慣は必ず役に立つ時がくるでしょう。

生活の中で自主的に取り組めることは自身の成長に繋がっています。