生活の様子
日課

2021年11月21日

今日は午前中は爽やかな秋空が広がっていましたが、午後からは雲が広がり普段より肌寒くなりました。

夜からは雨も降り出し、明日も降り続くとのことですが、その後は良い天気が続くようなので屋外での活動は捗りそうですね。

 

 

セカンドスクールの生徒達は毎日の日課としていることがたくさんあります。

起床後のラジオ体操とボールペン習字から1日が始まり、仲間との会話やルカへの挨拶、読書や勉強など様々です。

日課を作ることで1日の全体的な予定が見えてきますね。

自分が何をどの時間にすればいいか明確になる為、余計な時間を使うことなく1日を過ごすことができるようになり、日課に慣れれば慣れるほど時間に余裕が生まれます。

 

 

自分の楽しみとなる日課をいくつか用意しておくことで1日のモチベーションにもなりますね。

大好きなウクレレやギターに触れる時間。

1日の中に日課を取り入れることで楽しみが増え、1日が有意義に過ごせるようになります。

毎日の日課で身に付いた良い癖の習慣を形成することは、悪い癖を辞めるような日課にもなりますね。

日々の積み重ねが目標を達成する第1歩です。

目標を意識した日課を作ることで達成したい目標に近づけられるようになりますね。

 

 

毎日の日課は、毎日の練習となり、必ず上達へと繋がります。

スキルを身に付けたいと思ったら欲しいスキルの練習を日課にしてみることで、スキル上達に繋げることができるようになりますね。

勉強をする習慣、本を読む習慣、人と会話する習慣、楽器に触れる習慣。

日課は自身の形を作る重要な構成要素です。

自分がなりたい自分になる為、日課と向き合い、取り組んでいくようにしましょうね。

日課を通して身に付いた継続力を発揮できる場面もたくさんやってくるに違いありません。

これからも日課を大切にしていきましょう。

 

 

セカンドスクールでの寮生活で様々なことに挑戦をする生徒がたくさんいます。

日々の生活の中で何か自分にできることはないか?

仲間が当番の役割を通じてたくさんのことを学び、成長していく姿を見て、自分もやってみたい!

想うことは生徒それぞれ違いますが、当番の役割が自信となり、自身の成長へと繋がります。

また、当番の役割をこなす生徒は定期的に変更して、1つでも多くの経験を積むことができるようにしています。

新しく号令当番になったハチ。

大きく元気な声で

「いただきます!」

「ご馳走さま!」

食事を用意してくれている調理スタッフをはじめ調理当番の生徒も嬉しくなりますね。

元気な号令にご飯も美味しくなります。

当番の仲間から受け取ったバトン。

しっかりと役目を果たして次の仲間へ引き継いでいきましょうね。

 

【本日のトピックス】

週末のフリータイムなどを使って生徒達と会話のコミュニケーションをとる時間もスクールライフの楽しみの1つです。

毎日の振り返りや近況報告、世間話など話す内容は様々ですが、話をする機会をたくさん作ることでより親密な関係を築いています。

セカンドスクールは生徒とスタッフの距離がとても近く、質問や相談事など気兼ねなく会話できる環境が整っています。

距離が近いことで生徒達の小さな変化にも気付き、声掛けや会話を通じて不安を取り除いたり、助言をしたりとお互いに真剣に向き合うことができます。

 

 

毎日を意味のある日にする為に昨日はできなかったことが今日はできた。

明日はこんなことに取り組んでみたいなど、意欲的な想いを話してくれることほど嬉しいことはありません。

卒業という新たなスタートを切るまで、できるだけ多くの会話を通じて寄り添うことで生徒達はもちろんのこと、我々スタッフも共に学び・共に育ち・共に歩むことができます。

明日は誰とどんな話をしようかな?

ぐっすり休んで

明日も元気に頑張ろう!