生活の様子
生活習慣の改善
2021年5月21日
今日は朝のうちは雨が降り続いていましたが、昼過ぎからは太陽の陽射しが降り注ぎました。
明日以降も天気は回復する予報なので、洗濯物の乾き具合も心配することはなさそうでますね。
雨が続く前にできることに取り組み、計画性を持って生活しましょう。
セカンドスクールでの生活を通じて身に付けられることがたくさんあります。
中でも集団生活の基礎となっている生活習慣。
引きこもっていたあの頃は
・昼夜逆転の生活。
・スマホやゲームなど自分がやりたいことしかやっていなかった。
・やるべきことがてきず不登校になってしまった。
・社会に上手く馴染めなかった。
・身体的、言葉の暴力を振るってしまった。
など、様々なことがあったことと思います。
自分本位の考えと行動で、社会との関係性が薄れてしまっていました。
しかし、集団生活ではみんなが同じ取り組みをします。
できなかったことはできるようになり、できていたことは継続しています。
規則という枠の中で生活することで、生活習慣の改善へと繋げています。
決められた時間の起床と就寝。
例え眠たくてもしっかりと起床し、朝の活動へと移行します。
周りに合わせること・朝の活動の為に起床することで意識も少しずつ変わっていきますね。
就寝も眠くなくても消灯し、睡眠の態勢を整えます。
ぐっすり眠ることで心も身体もリラックスできますね。
ミケも家にいた頃と違い、規則正しい生活リズムを送ることができて良かったと話していました。
3食バランスの良い食事を摂り、健康な身体づくりへと繋がります。
また、面倒と思ってしまっていたことも日課として定着します。
身嗜みを整え、清潔にしておくことはエチケットとしても大切です。
周りに不快な思いをさせないことも大切ですね。
クーは今まで身嗜みに関して気にしていなかったようですが、集団生活の中で周りの仲間への配慮も心掛けるようになったと話していました。
寮生活では時間管理を徹底することで、時間に余裕を持った行動がとれるようになります。
仲間同士の声掛けも協調性を育みますね。
予め準備することの大切さを学ぶことで、忘れ物も次第になくなっていきます。
昨日のスクーリングでもミントが話してくれましたが、寮生活で身に付いた生活リズムが卒業後の1人暮らしの基盤になっているようです。
学んだことを継続できているという報告は、本当に嬉しいですね。
我々スタッフの活力となります。
規則正しい生活リズム・身に付けた生活習慣をこれからも継続していきましょうね。
ウクレレ演奏会の日にちが近づくにつれ、生徒達のやる気もどんどん出てきています。
夜のフリータイムを使ってのウクレレ練習も順調です。
人数が多いほど合わせることは難しくなりますが、演奏が合わさった時の達成感はかけがえのない瞬間となります。
弾くことはできるけどテンポがなかなか合わない、、、
どうしてもつっかえてしまうところがある、、、
自分はできるから問題ないとは誰も思わず、みんなが同じ演奏ができるように繰り返し練習を行っています。
また、元プロのミュージシャンであるスタッフ直々のレクチャーは丁寧でとてもわかりやすく、スキルや音合わせの練習の成果に大きな影響を与えていただいています。
本番当日、最高の演奏ができるように、みんなで協力し練習していきましょうね。
【本日のトピックス】
今日は嬉しいニュースがあります。
セカンドスクールに新たな家族が増えました。
希望のトンネルにて巣作りをしているツバメ達。
ふと巣の下を見てみると、卵の殻が。
卵を温め続けていた親鳥も、雛達の為に餌を運んできていました。
雛の誕生を心待ちにしていた生徒からも良かったと安心の声があがっていました。
日に日に成長していく雛の様子を観察することは毎日の楽しみです。
愛情をたくさん受けて、順調にスクスクと育っていって欲しいですね。
子供達にとって両親の愛情は必要不可欠です。
雛と自分達は重なるところがありますね。
雛達がいつか1人立ちするように、自分達にも1人立ちする日が必ずやってきます。
みんなも負けずに前に進んでいきましょうね。
雛達が健康に育ち、巣立つその時までスタッフ・生徒一同、温かく見守っていきます。