運動プログラム
仲間の大切さ

2021年2月25日

今日も朝から好天に恵まれました。

透き通る青空にリラックス効果は抜群ですね。

ここ数日続いていた風も落ち着き、過ごしやすい1日となりました。

 

 

今日の日めくりカレンダーのイラストを描いてくれたのは、あっちゃん。

女の子らしい可愛いイラストを描いてくれました。

絵を描くのが大好きで、日めくりカレンダーを制作する際は楽しいと喜んでくれています。

そろそろ来月の日めくりカレンダーを制作する日も近づいてきているので、来月はどんなカレンダーにしようか楽しみだと話していました。

 

 

木曜日の午前中は運動プログラムを実施。

身体を動かすことが好きな子供達にとって運動の時間は楽しみな時間です。

フットワークや筋トレなどの豊富なメニューもやる気に繋がりますね。

運動が苦手だった生徒も着実に体力が付き、運動が好きになったという声もよく耳にします。

やって楽しいと実感する機会が増えれば増えるほど充実感は増していきます。

 

 

今日は先日、テニスの全豪オープンで見事優勝した大坂なおみ選手も取り入れているコーディネーショントレーニングを行いました。

世界的に有名な選手と同じトレーニングに生徒達のやる気もいつも以上に出ていました。

使用したテニスボールは以前保護者様から寄贈していただいたものです。

子供達が活動する上で、様々な場面で有効活用させていただいています。

本当にありがとうございます。

 

 

ボールを使ってペッパーというトレーニングをしました。

左右にボールを投げ、反射神経を磨きます。

単調なトレーニングでも持続性が問われ、集中力も必要となります。

 

 

相手がキャッチしやすいように投げてあげる思いやりの精神も発揮されますね。

ペアで行い、キツイながらも楽しみながらトレーニングすることができていました。

ペッパートレーニングにも様々な種類があり、生徒達はぜひ他のトレーニングも行ってみたいと話していました。

 

 

仲間と取り組める運動は達成感を分かち合うことができますね。

1人ではできないことも仲間と一緒ならできる。

仲間の大切さを改めて知る機会になっています。

寮生活を通じて、共に歩み・共に成長していきましょうね。

 

 

寮生活の中で、生徒達は苦手意識の克服を率先して行っています。

改善したいことは1人1人違いますが、今までの自分ではないんだ!

少しずつでも変わらなきゃ!

と想う気持ちは大切です。

入寮するまで野菜が嫌いだったアズリン。

しかし、調理当番の役割につき実際に野菜と接する機会が多くなったこともあり、最近は残さず食べ切ることができています。

苦手意識のあるものに対しての向き合い方・接し方を少し変えてみることで、自分にとってプラスの効果が得られますね。

仲間からの自分を想った行動や言葉は大きな励みとなります。

自分が変わることができたから、みんなも変われる!

集団生活ならでは仲間意識の大切さにも気づくことができますね。

苦手なものに背を向けず、しっかり向き合っていきましょう。

 

【本日のトピックス】

今日、2月25日は親に感謝を伝える日と制定されています。

日付は「2」が親と子の双方を、「25」がニコニコと笑顔を表しているとのことです。

日頃は面と向かって言えない親への感謝の気持ちをしっかりと伝えるきっかけの日としてもらうことが目的とされています。

 

 

生徒達は親元を離れた生活を送っています。

引きこもっていたあの頃は気づかなかった親への感謝の気持ち、、、

離れて生活しているからこそわかることがたくさんあります。

食事や洗濯などやってもらうことが当たり前だったことも、実際に自分でやってみると大変さがわかりましたね。

卒業後の生活の中でも家事の手伝いをしているという声もスクーリングの際によく耳にします。

定期的に行っている保護者面談の際には立派に成長した姿を見せたい!

そんな想いを持って生徒達は日々がんばっています。

どんなに離れていても、いつも自分を応援してくれている。

「ありがとう」

素直に言えなかった感謝の言葉も、今ならしっかりと伝えることができますね。

それは、親のありがたみがわかったから、、、

次に会った時、更に成長した姿を見せる為にも感謝の気持ちを持ってがんばっていきましょうね。