学習プログラム
集中力

2020年10月5日

今日は朝から分厚い雲に空は覆われ、雨がパラつく時間もありましたが、暑くも寒くもなく、過ごしやすい1日でした。

台風14号も発生し、まだ進路が定まっていないということで今後の予想を気にかけていかないとですね。

雨が降って洗濯できずに困らない様、気をつけていきましょう。

 

 

月曜の午前中は学習プログラムでした。

10月となり新たな学習計画表を作成し、プログラムに臨みます。

先月を振り返ることで学習の進み具合の確認ができますね。

決して無理せず取り組める範囲を決めて、しっかり目標を達成できる様にしていきましょう。

 

 

学習は自分自身との戦いでもあります。

やったらやった分だけ身につき、自身の成長に繋がります。

子供達は集中して取り組むことができていますが、ふいに集中力が切れてしまったり、眠気が襲ってきたりします。

そんな時は廊下に出て伸びをしたり、顔を洗って眠気を覚ましたりと様々な工夫をして再び取り組める様にしています。

やる気になっている仲間の気を削がない為にも思いやりを持つことも大切ですね。

 

 

マメも昔は集中力が続かなかったと話していました。

集中しようとすればするほど、逆効果になってしまった様です。

しかし、周りのみんなが集中している姿を見て、「自分もできる!みんなと同じ様に自分もやらなくては!」と思い、いつしか集中して取り組める様になっていたと話していました。

 

 

また自分が設定した目標を達成する為にやらなければならないというマインドになることも集中して取り組める1つの要因になっています。

学習プログラム終了時に目標達成することで、

今日もがんばったから達成できた!

次回も同じ様にがんばろう!

小さな達成を繰り返し積み上げることで、充実感が生まれます。

どんなことにでも言えますが、今を有意義にし、将来に役立たせる為にも短い時間でも集中して取り組み充実した毎日を過ごしていきましょうね。

 

生活の中で自身の成長やきっかけづくりになることに出会っている生徒がたくさんいます。

ルカの散歩隊長であるミッキーもその1人です。

 

 

ルカのことが大好きで一緒に過ごせるひと時を大切にしています。

ルカがスクールに来てくれたあの日以降、毎日の挨拶と世話を欠かしたことはありません。

毎日のルーティンとなり自然と身についた持続力。

学習プログラムの時に集中力が持続できないと悩んでいた時もありましたが、自分がやりたいこと・やらなければならないことに気付いた時から自然と向き合い方が変わりました。

勉強中も以前より集中できる時間が増えたと喜んでいました。

できることとできないことの違いに気付くことで自身が変わるきっかけになり、今では決めた時間は集中して取り組むことができています。

きっかけを作ってくれたルカに今まで以上の愛情を持って感謝の想いも伝えましょうね。

 

 

新しい月になり、早速生徒達は次回のウクレレ演奏会に向けてやる気も充分です。

新たな曲にチャレンジしたり、新たな仲間とコンビやグループを結成したりと意欲的な姿勢を見せています。

プアンとミントのコンビも初めてです。

お互いがやりたい曲が見事に一致した様で練習に励んでいました。

 

 

また個人演奏を披露してみたいと初参加する生徒もたくさんいます。

スクール内のあちこちで聞こえて来る音色。

次回のウクレレ演奏会も楽しいひと時になること間違いなしですね!

 

 

セカンドスクールでは食育の一環として生徒達と同じテーブルで毎食スタッフが検食を実施しています。

団欒で和やかな食卓は生徒の会話も弾み、楽しい食事に更に花を咲かせます。

美味しい食事は好き嫌いの克服にも繋がっています。

シイタケに苦手意識のあるトムヤ。

過去のトラウマから匂いも我慢できないと背を向けていましたが、今はスタッフや仲間が支えてくれています。

無理をして食べれなくてもいいんです。

我慢したり、少しでも向き合おうとする気持ちが大切で、心意気が成長に繋がります。

もしかしたら、食べてみよう、、、

そう思える日もくるかもしれせん。

その時、また何周りも成長することができますね!

 

【本日のトピックス】

生徒達がやりがいを持ち、責任感を身につけるトレーニングになっている役割当番。

新たなお天気係にラッキーが就任しました。

 

 

先代のミントから受け取ったバトン。

そのミントも卒業生のリムルから受け取りました。

これから先もずっと大切なバトンは引き継がれていきます。

次世代の活躍にも期待してしまいますね。

ラッキーも、「できるだけ細かく、正確な天気予報を伝えたい!」と意気込んでいました。

慣れずに大変と感じる時もあると思いますが、責任感を持ってがんばっていきましょう!