生活の様子
月初め

2020年10月1日

朝のうちは雲が広がっていましたが、お昼からは雲もなくなり晴れて太陽が顔を覗かせていました。

今日から新しい月となり、みんなの気持ちも新たになりますね。

有意義な1ヶ月になる様に生活においても仲間と協力し、色々な工夫をしていきましょう。

 

 

月初めということもあり、自室の清掃と整理整頓をしました。

自分達の部屋で心地よくする生活する為にも、隅々までキレイにします。

マメとシロは普段掃除で見落としてしまいがちな箇所の掃除も忘れずに掃除していました。

 

 

私物の整理もしっかりと行います。

レモとトムヤは協力して進めていました。

日頃から使ったら使いっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなしにしない心掛けを持つことで自己管理のトレーニングになり、物の紛失防止にも繋がります。

集団生活の中で自分さえよければ良いという考えではなく、仲間の為にもという思いやりの精神を持つことはとても大切ですね。

 

 

やるからには徹底的に。

さっちゃんは窓の掃除は水拭きと乾拭きをし、ホコリが溜まりがちなカーテンレールや縁などもしっかりと掃除していました。

やればやった分だけすぐに結果が出る掃除は達成感を味わうことができますね。

だからこそやりがいを持って取り組むことができます。

各部屋、キレイになり生徒達は満足感溢れる表情をしていました。

 

 

セカンドスクールでは生活の中で年に6月と10月の2回、衣替えを行っています。

あくまで習慣としてですが、季節の移り変わりで気温の変化にも対応でき、TPOに関しても学ぶ機会にもなります。

生活する上で、社会復帰・学業復帰した際に役立つ知識やマナーを身につけていきましょう。

あの時、身につけておいて良かった!

そう思える日はきっとやって来ますね。

 

 

先日、実施したウクレレ演奏会。

生徒達にとって掛け替えのないイベントの1つです。

前回の熱が冷めやらぬ内に、早くも次回のウクレレ演奏会に向けて動き出しています。

次はどんな曲を披露しようかな?

考えているだけで楽しくなってきますね。

 

 

音楽を通じ、心が豊かになっている子供達。

溢れる笑顔は本気で楽しむことができているからです。

ウクレレとの出会いで充実した生活を送っている生徒がたくさんいます。

ウクレレと共に広がる輪。

新たなコミュニティもどんどん生まれています。

今日もリビングでは素敵な音色が響いていました。

 

【本日のトピックス】

10月に入り、徐々に秋が深まりつつあります。

秋の風物詩と言えば『十五夜』お月見ですね。

今日は『中秋の名月』でした。

毎年、十五夜にはお月見にちなんだメニューを用意しています。

今年はお月見団子を用意しました。

 

 

調理当番のブロリーとピポは器用に団子を捏ねてくれました。

愛情を込めてコロコロ、、、

愛情たっぷりのもっちりと美味しいお月見団子ができあがりました。

 

 

お月見団子を食べた後は、外に出て夜空に浮かぶ満月を堪能しました。

ずっと見ていたくなってしまう程キレイな光景に時間が経つのを忘れてしまいます。

生徒達からもずっと眺めていたいとの声があがっていました。

お月見には十三夜と十日夜もあり、今年はそれぞれ10月29日と11月24日です。

秋の夜長に月見を楽しむのも風情がありますね。