学習プログラム
勉強の取り組み方
2020年12月23日
今日も朝から気持ちのいい青空が広がっていました。
連日の好天に洗濯物の乾きも良く安心できますね。
空気も乾燥してきているので、生徒達はこまめなうがいで体調管理にも気を付けています。
水曜日の午前中は学習プログラム。
1コマ50分の勉強時間、生徒達は時間内集中して取り組むことを意識しています。
実際の授業時間と同様の時間を設けることで、学業復帰を想定しての学習に励むことができます。
しかし、集中力を持続することは中々大変です。
誰でも集中力が切れてしまうことがあります。
そんな時は、他の生徒の邪魔にならない様、廊下に出て一呼吸ついたり、冷たい水で顔を洗ったりと、生徒それぞれ工夫をして参加しています。
ただ座っているだけでなく、時間を有効活用する為にも自分自身でできる試みが大切ですね。
昨日合流した まさ にとっては初めてのプログラムでした。
勉強と距離を置いた時期もありました。
しかし、集団生活の中でまずは自分ができることから取り組んでいます。
周りに合わせた行動を取ることも大事ですよね。
これから本当に自分がやりたいことと出会い、自分の将来をどう変えていくか?
焦らず自分のペースで進めていきましょうね。
生徒達はわからないところはそのままにせず積極的に質問することを心掛けています。
イエローもレヴォも学習支援スタッフの先生方のわかりやすい解説で問題を解くことができ、清々しい表情をしていました。
問題が解けて嬉しいと感じることは勉強をする上で、とても大切です。
更なるやる気を持つことができますね。
今日もみんな自分のペースでしっかり取り組むことができていました。
プログラムの活力になっている食事。
調理当番の生徒達はたくさんの愛情を注いでいます。
以前、洋食の料理をたくさん作ってみたいと話していたミケ。
今日の夕食のクリームシチューを上手に作ることができ、嬉しそうな表情をしていました。
納得できる仕上がりは自信を持つことに繋がりますね。
食事を用意することだけが調理当番の役割ではありません。
少しの時間でも手が空いたら使った調理器具を洗う様、心掛けています。
洗い物を溜め込まないことも大事です。
イスコも汚れはもちろん洗い流し、水気もキレイに拭き取っていました。
丁寧な作業は物持ちの良さにも繋がりますね。
美味しい夕ご飯にお代わりの声がたくさん挙がり、2人もみんなも嬉しそうでした。
セカンドスクールの子供達が楽しみにしているイベントの1つであるウクレレ演奏会。
演奏会当日は部屋曲・課題曲・チーム曲・個人参加曲を披露します。
特にやりがいを持っているのは個人参加曲。
好きな曲を思いっきり楽しむことができ、気の合う仲間とのコミニュケーションも捗ります。
緊張感緩和のトレーニングの一環としても、個人参加曲を毎回披露してくれるお馴染みの生徒をはじめ、初めて披露する生徒が何人もいます。
イエローとラッキーも前回のウクレレ演奏会を見て次回は是非みんなの前で披露したいと思った様です。
初めてウクレレを手にした時は、弾ける様になるか不安だった様ですが、仲間が丁寧にわかりやすく教えてくれたことで今では何曲も演奏することができる様になりました。
今までの練習の成果を発揮する為にお互い協力し合ってきました。
本番では素敵なステージを披露してくれること間違いありません。
今からウクレレ演奏会が楽しみです。
【本日のトピックス】
夜のフリータイム時、階段の蛍光灯が切れていたので交換しようとしていると、レヴォが「ボクにやらせてください!」と話してきました。
自分ができることは率先して行うという姿勢は素晴らしいですね。
蛍光灯の交換1つにおいても場所が変われば仕組みも変わってきます。
仕組みがわからなくて困らない様にしておくことも大事ですよね。
ものの数分で手際良く交換してくれました。
生活する上で積み重ねた経験はいつか必ず役に立つ時がきます。
困った思いをしない為にも、細かいことでも1つ1つ経験を積んでいきましょう!