運動プログラム
基礎体力向上
2020.10.8
今日は朝から気温は下がり、冷たい雨が降り続きました。
日中の温度もほとんど上がらず、肌寒い1日となりました。
台風14号も週末にかけ、関東地方にもかなり接近するということなので雨風が強まる時間帯など気にかけていきましょう。
午前中は、室内で運動プログラムを実施しました。
外で思いっきり身体を動かす為にも、基礎体力は大切になります。
今日は、筋力トレーニング・反復横跳び運動・体幹トレーニングを実施しました。
運動前の準備体操も欠かしません。
ケガの防止に繋がる為、運動前には必ず行っています。
ケガをしない身体作りにも取り組んでいます。
今日はゴマが体操の声掛けをしてくれました。
筋力トレーニングでは腕立て伏せなど基本的な誰でもできる運動を取り入れています。
すぐに効果は出なくても日頃からの積み重ねで着実に筋力はついていきますね。
前回より1回でも多く。
少しずつハードルを上げていくだけでも意識は変わり、目標をクリアした瞬間に達成感が味わえます。
自らの成長を実感できるとてもいい機会になっています。
反復横跳びでも前回の記録を超えられる様に取り組みました。
瞬発力と持久力が試されますね。
みんな表情は真剣そのもの!
プアンとヒロは1回でも多く跳ぼうとやる気になっていました。
休憩を挟み、体幹トレーニングを実施しました。
体幹トレーニングは筋肉のバランスを整え、身体全体の安定性を高められる効果があります。
代表的なフロントプランクとサイドプランクで筋力と体力の向上に努めました。
もう続かない、、、
もうダメだ、、、
そう思ってしまった時こそ、あと少しがんばってみよう!という気持ちが出てきます。
ここぞで踏ん張れる力、諦めたくないという気持ちはとても大事ですよね。
寮生活の様々な場面でも活かすことができます。
少しずつの成長を積み重ねて、前に進んでいきましょう!
運動プログラムのある日はみんな身体を動かすのでいつも以上に食欲が増す様です。
みんなの期待に応える為にも美味しい料理を!
調理当番のトライとレモは調理スタッフの方に直々に美味しくなる秘訣を教わっていました。
和食のスペシャリストである調理スタッフの方が持っている専門的な知識を少しでも習得しようと真剣な姿勢が伝わってきました。
心から教わりたいと思える美味しい料理。
火加減や調味料の量など細かく丁寧に教えていただき、大変勉強になっています。
これからもたくさんのこと教えていただき、役立たせていきましょうね。
生徒達が生活する上で机や椅子、ベッド、食器類は欠かせません。
またプログラムに於いても色鉛筆や工具、ペンキやハケなど様々な場面で多用しています。
今日の運動プログラムを始める前にもトライとモンブランは周りをしっかりと見て、ぶつけないように確認しながら机を畳んでいました。
この様な備品の数々を子供達は丁寧に扱うことを心掛けています。
そうすることで物持ちも良くなり、メンテナンスをすることで効果や耐久力も上がります。
自分にとっても仲間にとっても心地よく使うことができますね。
モノを大切に扱うことの大切さを学んでいます。
【本日のトピックス】
今日は保護者様より嬉しいニュースが届きました。
卒業生のリムルが見事志望校に合格しました!
本当におめでとうございます!
自分が夢中になれることと出会い、将来を豊かにする次のステージへと進みます。
輝かしい未来へ向けて全力で突き進んでください!
卒業後も自分がやるべきことと向き合い、一生懸命に取り組んだ結果が最高の結果に繋がりました。
私生活・学校生活においてしっかりとがんばっているという嬉しい報告は我々スタッフの活力になります。
次のスクーリングでは他にどんな嬉しい報告が聞けるか今から楽しみです。
リムルのこれからの活躍をスタッフ一同、心より願っています!